English

Graduate education

大学院教育

高度情報専門人材の
育成に向けた取組

筑波大学は令和5年度「大学・高専機能強化支援事業 支援2(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援(大学(ハイレベル枠)))に選定されています。

この事業は、デジタル・グリーン等の成長分野をけん引する高度専門人材の育成を目的に、意欲ある大学・高専が成長分野への学部転換等の改革に予見可能性をもって踏み切れるよう、国が新たに基金を創設し、機動的かつ継続的な支援を行うものです。

筑波大学はハイレベル枠に選定されており、「世界・社会をキャンパスとした筑波大学情報系トップ人材育成機能強化事業」として、学生が世界・社会と繋がる仕組みを構築するとともに、博士後期課程に進学する学生を増やし、高度情報専門人材の育成を質・量ともに向上させ、イノベーション創出力に優れた人材を輩出することを目指します。

事業概要につきましてはこちらをご確認ください。

高度情報専門人材の育成に向けた取組は、 海外のトップ大学と連携するなどして、デジタル分野の第一人者として国際的に活躍できる世界トップレベルの研究者や技術者の輩出を図る取組です。

本事業では、次の3つの主要な取り組みを実施します。

1.海外協定大学やつくばサイエンスシティの研究者との協働研究指導―グローバル・マルチメンターシステム(GMMS)の構築

本事業では、「グローバル・マルチメンターシステム(GMMS)」を構築します。これは、本学が連携協定を結んでいる海外のパートナー大学、あるいは、本学が位置する筑波研究学園都市にある国立研究開発法人や民間企業の研究所等(学外研究機関)に在籍するデジタル・情報系研究者にメンターを依頼し、増員対象組織に在籍する学生やその指導教員をより緊密に双方向に協働できるシステムとし、増員対象組織から国際的に活躍できる技術者・研究者を輩出できる枠組みを確立します。

主な取組

  • Campus in Campus(13校)、国際交流協定、ダブルディグリープログラム等を活かしたメンターの確保
  • マッチングポータルサイトによる学外研究者とのマッチング

効果

  • 学外研究者の多様な知見に触れ豊かな発想力を身につけられます
  • 国内外の研究者から研究に対するフィードバックを得られます

2.博士学位取得と社会でのキャリア形成を同時進行する「修学×キャリア」ハイブリッド支援システム(LCHS)の構築

本事業におけるもう一つの新規な取組として、博士後期課程に進学した学生に対して、質の高い学位取得とともに、博士の学位取得後の進路選択を手厚くサポートするための「修学×キャリア」ハイブリッド支援システム(LCHS)を構築します。学士課程卒業後すぐに博士前期課程に進学して修士の学位を取得する「新卒」学生が博士後期課程により多く進学する強いインセンティブを創出し、デジタル・情報系の分野における高度な資質・能力をもつトップ人材がより多く育成され、社会に輩出される流れを作ります。
また、通常の授業科目とは異なり、各種セミナーやワークショップといった、学生の高度な研究モチベーションや博士課程進学による専門的なキャリアパス形成意欲を高めるための交流の機会を提供します。

主な取組

  • 企業の研究者や卒業生が参加する授業やセミナーにより企業と交流する機会を提供
  • セガ、NEC、NTTデータ等との戦略パートナーシップ協定締結

効果

  • 企業や社会のニーズが見えてきます
  • ニーズに合った実践力が身に付きます
  • 大学院を卒業した後のあなたのキャリパスが見えてきます
  • インターンシップ先が見つけやすくなります

3.「GMMS」と「LCHS」とのシナジーも創出する学修サロンハブの形成

本事業における新規取組として述べたGMMSとLCHSは独立ではなく、両者のシナジーによる相乗効果が期待できます。例えば、GMMSで学外研究者による助言を得た学生が、キャリア支援でインターンシップに参加すると、その学生を介して学外研究者と研修先企業で繋がり、研究のすそ野が広がる可能性があります。そこでもっと積極的にこのようなシナジー創出を試み、企業との共同研究の創発も促したいと考えています。そのため、関係する研究者や企業、学生を含む密な連絡機会として機能する学修サロンハブを設備としても用意して活発な人的交流を促し、ここでの活動を可視化し、活動がさらに交流を呼ぶ構造を創ります。また、学修サロンハブ内にメタバース空間を創り出すことにより、オンサイトでの場の提供と併せて、オンラインでも学外や海外にいる参加者が臨場感を持って交流に参加できる環境を整えます。

(参考)文部科学省「成長分野をけん引する大学・高専の機能強化に向けた基金による継続的支援

筑波大学 数理・データサイエンス・AI教育

© 2023 University of Tsukuba

筑波大学 MDAポータルサイト

〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1

お問い合わせはこちら

IMAGINE THE FUTURE

当ウェブサイトは、筑波大学のウェブサイト運営ポリシーに基づいて、運営しております。